【人生を豊かにする第一歩】
投資

新NISAとは?初心者向けに徹底解説

※アフィリエイト広告を利用しています

今回はNISAを始めてみたいけどよくわからない。

どんな制度、仕組みなんだろうという方に向けてNISA制度について解説していきます。

NISAってどんな制度?

NISA制度とは、個人が資産形成をするために国が用意してくれた税制優遇制度です。

一般的に株式や投資信託の配当金、値上がりで得られた売却益には税金がかかりますが、NISAを利用することで、この税金がかからなくなります。

投資で得た利益にかかる税率は20.315%となっていますので、

この税金がかかるかかからないかは大きな差となるのが分かるでしょう。

例えば投資で100万円の利益が出たとしましょう。

この場合、通常の課税口座(特定口座や一般口座)では約20万円の税金を納付する必要がありますが、NISA制度を利用することで、投資で得た利益を全て受け取ることができます。

また、新NISAでは、最低積立金額(月額)は100円〜で、引き出しはいつでもできるので、気軽に始めることができます。

※iDeCoの場合は最低積立金額(月額)5000円~、引き出しは原則60歳以降です。

金融機関選びについて

NISA口座は、その年の1月1日時点で、18歳以上で日本に住所のある方であれば、開設することができます。

NISA口座を開設する際の注意点がいくつかあります。

・NISA口座の開設には申込手続きが必要になる

・NISA口座は1人1口座までとなっているため、複数の金融機関で開設することができない

・NISA口座で取引のできる商品や利用できるサービスについては金融機関ごとに違いがある

・NISA口座を開設する金融機関は1年単位で変更することが可能である

おすすめはSBI証券、もしくは楽天証券です!

新NISAとは

これまでNISAは、つみたてNISAと一般NISAに分かれていましたが、2024年よりこの2つが一本化され、新NISAとなりました。

変更点

・一本化され、つみたて投資枠と成長投資枠に

・年間投資枠、非課税保有限度額が共に増加

・非課税保有期間が無期限に

つみたてNISAでは年間40万円まで、一般NISAでは年間120万円まででしたが、新NISAではつみたて投資枠で年間120万円まで、成長投資枠で年間240万円までと年間投資できる金額が増加しました。

また、非課税保有限度額も増加しており、つみたてNISAでは最大800万円、一般NISAでは最大600万円でしたが、新NISAではつみたて投資枠と成長投資枠を合わせて1800万円となりました。

(そのうち成長投資枠は1200万円までとなります。)

非課税保有期間は、つみたてNISAでは20年、一般NISAでは5年でしたが、新NISAでは無制限となっています。

このことで、より長期間の投資が可能になりました。

まとめ

新NISAとは個人が資産形成をするために国が用意した税制優遇制度です。

制度を上手く利用して、資産形成を始めていきましょう。

まずは、NISA口座を開設して、新NISAを始めてみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました